赤面症を治したいなら 赤面症!自分で治す.com

赤面する場面

赤面する場面

赤面症は特定の場面や状況によって現われます。
これは大きく4つの状況に分けられます。

  1. 他人の前で発表をする、演技、演奏、競争する。
  2. よく知らない相手と話をする、異性と会話を交わす。
  3. 他人に何かを要求する、自己主張する。
  4. 他人に見られながら日常的な行為をする。

この4つが赤面する主な状況です。

そして1番から4番に向かうにつれて、症状が重くなるということも言えます。

軽度の赤面症の人は特定の場面や人に対してのみ赤面します。

例えば、

・人前で発表するなど緊張する場面でだけ赤面する。
・異性や苦手な人の前でだけ赤面する。

しかし症状が重くなるとあらゆる場面、あらゆる人に対して赤面してしまうのです。

さらに、赤面するような場面や人に会う前から「赤面したらどうしよう…」という強い不安に襲われるという状態になる場合もあります。

これは赤面症よりも症状が進んだ、「赤面恐怖症」と呼ばれる症状です。
まだ起きる前から不安になる「予期不安」が強くなるのです。

また、慣れ親しんだ人がいるような場面でも、急に話題が自分のことになって注目されたり、何か意見を求められたり、自分の知らないことや不得意な話題になった時に赤面することもあります。

これは、自分の自信のなさや劣等感から来る赤面と言えます。

注目された状況で、
「変なことを言ってしまったらどうしよう…」
「頭が悪いと思われたらどうしよう…」
「バカにされたらどうしよう…」

と言った意識が働き、必要以上にプレッシャーを感じた結果、赤面してしまうのです。

そしてその赤面を見られたり指摘されると余計に赤面が加速してしまうのです。

相手からどう見られているのか?どう評価されるのか?

結局、赤面してしまうどんなシーンでも、その裏にある心理は、

  • 相手から自分がどう見られているのか?
  • どう評価されているのか?

ということなのです。

そしてさらにその裏側には、

「嫌われたらどうしよう…」
「嫌われてはいけない!」

という心理も隠れているのです。

「失敗しようが、バカにされようが自分はへちゃらさ!」
という人は赤面も緊張もしません。

「ここでヘマをやらかしたらバカにされる…」「変な人と思われる…」「できない奴だと思われる…」そんな評価への恐怖心や緊張や赤面を強化させてしまうのです。

また、人からの評価をついついマイナスにイメージしてしまうことも多くあります。

例えば、小学校のクラスで物がなくなった。自分が犯人じゃないのになぜかドキドキして赤面してしまう。そして「赤面なんてしたら余計に怪しまれる…」と思えば思うほどさらに真っ赤になってしまう。

という事例や、

「好きでもない人の前で赤面したら周りに勘違いされてしまう…」と思った途端に赤面してしまう。そして一度そう思ってしまうとその人を目にしたり名前が出るだけで赤面してしまう。「勘違いされる!」と焦れば焦るほど赤面が強化される…。まさにこんな悪循環が起きてしまうのです。

人から直接的に評価を受けているわけではないのに、未来の評価をネガティブにイメージしてしまい、そのイメージが逆にネガティブな現実を作り出してしまうのです。




赤面症カウンセラータケの「赤面症克服動画セミナー」

動画セミナー無料登録



powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional